AtCoder青になりました

先日行われたABC166で青色になりました!

精進グラフはこんな感じです。 f:id:sbite:20200506015828p:plain 水色になったのが2018/10/6なので、そこから一年半ほどかかったみたいです。

やったことや感想を書きます。

やったこと

とにかく問題を解く(精進)

青になれた要因の95%ぐらいはこれだと思います。レートが上がるには問題が解ける必要があるため…。
精進方法は十人十色だと思うのですが、僕は結構ゆるくやっています。具体的には一日に一問以上を解く(difficultyは問わない)というのを今年の1月から続けています。これはもともと自分が精進を全くしないタイプだったので、下手にハードルをあげても三日坊主になるのでは…?と思ったからです。解きっぱなしではなく、解いた後に解説や他の強プロerの提出を見るようにしています。大抵の場合自分よりエレガントな考察・実装になっていて参考になるからです。(例えば これ とかで、僕はこの問題を脳死クソ長ダイクストラで解いていたのですが、制約が小さいのでワーシャルフロイドを使うと実装が軽くなります(解説解))
最近はよるかつを覗いて、AC済みの問題を頭の中でとき直したりしています。これも効果があると感じています(一回解いたきりだとどんどん忘れていくため…)
精進を始めたきっかけなのですが、学科の同級生によるところがとても大きいです。その人が今年のはじめにAtCoderを始めたのを知り、「自分も頑張らんとなー」と精進を始めた経緯があります。それまで同学科同学年でAtCoderをやっている人は(自分の観測した限りでは)いなかったため、とても嬉しかったです。普段同じ授業を受けているということもあり、ライバル心が謎に生えたのも覚えています。ありがとう。

レートを気にしない

色変記事を書いておいては?って感じなんですが、最近のコンテストはレートをあまり気にしないようにしつつ参加しています。理由は単純で、自分の性格上レート(や順位)を気にしていると問題を解くことに集中できないからです。
以前の自分はすぐに解けなさそうな問題に出会ったとき、「解けない…このままじゃパフォがやばい」「この時点でこの完数じゃ冷えるだろうな…」「〇〇さんはもうN完している…。☓☓さんにも追い抜かれそう…」といった考えで頭がいっぱいになり、問題の考察をまともにできないことがよくありました(今でもあります)。また、レートをあげたいがために欲を出して、その結果大失敗することもありました(あります)。
最近でこれになったのが日立コンで、前日のABC158で温まりレートが1500を超えていた僕は「この勢いのまま今回も温まりたい、そのためにはC問題を解く必要がありそう→Cから解くか!」といったことをやりました。その結果がこれです。 f:id:sbite:20200506020231p:plain

50分かけて書いたCが見事にWAで、「やっちまった…」となりました。その後のことはよく覚えていません。
†0完太陽パフォ17†を経験して、「レートを意識しすぎるのは(自分の性格的に)良くないな」と感じるようになりました。
精進でRPSやAC数などレート以外の競プロに関する数字を増やし始めたのも、レートを気にしないようになったきっかけの一つです。特にRPSは精進グラフで単調増加な様が見れるので、冷えたときも「でも僕(精進)青上位だし…」と自分を慰めやすくなります(あんまりRPSと実レートが乖離していてもそれはそれで悲しいのですが…)。もちろん今でもレートが下がると悲しいし、色変間近だと緊張もします(今回のABC166もまさかここで青になれるとは思っていなくて、だからこそリラックスして取り組めた感があります。仮にこのABCにレート1599で挑んでいたら、また違った結果になっていたかもしれません)。それでも、以前と比べて「実力がついていればレートは自然と上がっていくから、まずは実力をあげよう。そして落ち着いて問題に取り組もう」と思えるようになりました。

感想(ポエムポエムしています)

青になれたことはもちろん嬉しいのですが、一年半かけて一つの目標を達成できたこと自体が本当に嬉しいです。飽きっぽい性格なので、こんなに長く続けられるとは思っていませんでした。
他の人にたくさん助けられたなあという気持ちがあって、特に弊学最強erであるところのりーふさんに出会えたことは本当に幸運でした。それまでは自分の中で空想上の生物だった暖色コーダーを目の当たりにすることで、「自分のすぐ近くにこんなにすごい人がいるんだ、少しでも追いつきてえ」となった記憶があります。また、ICPCで一緒にチームを組んでくれたえだまめさん、なゆたさんの存在もとても大きかったです。この方達がいなかったらhighest-216を達成したあたりで心が折れていたかもしれません。本当にありがとうございます。
…ここまで色変記事を書いてきたんですが、正直なところまだ青になった実感が無いです。自力で上がったと言うよりは、最大級に上ブレしたという感じなので…。しばらくはコンテストに出つつ精進して、青維持できる実力をつけていきたいと思います。 また、競プロ(アルゴ)以外にも、競プロ(マラソン)や開発、CTFなどもやっていきたいです。どれも無理せず楽しみながらぼちぼちやっていけたら良いなあと思っています。あと、何かしらの文章を書いて公開していくやつも定期的にしていきたいです(この記事を書くのに丸3日かけてしまったので…(は???))

最後まで読んでいただきありがとうございました!!!